ネクストイエロージャージ獲得の軌跡

2012.11.3
JBCF ジャパンエリートツアー 年間総合優勝 ネクストイエロージャージ獲得
クラブシルベスト 井上 人志


1月
例年であればまだウエイトトレーニングしか行わなかった時期だが、今年は年始休み明けから自転車に乗り始めた。理由は2月3月に学生時代の春休みのような極端な乗り込みができない。逆に1月は試験もないため時間があったから。ただなにより今年のツアーの開幕は3月の2週目であり、早い開幕戦を見越してのことだった。
2月
順調に体ができてきた2月の半ば、仕事の都合で2週間近く自転車から離れなければならない時期ができてしまった。このときはかなり焦ったし、今年の前半戦は終わったんじゃないかとさえ感じた。
結果的にはいい休息になったようだった。練習再開直後は動きは鈍っていたし苦しかったがこの焦りは3月にかけていい集中力与えてくれたし、疲れのぬけた体はよく練習に耐えてくれた。(昨年のこの時期は腰痛に苦しんでいた)
3月
例年通りはりちゅーのチャレンジリーグでシーズンの初戦を走ったものの、あまりの寒さ(レース途中から雨)とコンディション、戦略ミスから昨年優勝したレースは5位に終わった。身の危険を感じる寒さからエンデューロも走らず、正直翌週の下総クリテリウムに向けては練習不足だった。
下総クリテリウム
今シーズン最大の珍レースをやらかしてしまった。(見てるチームメイトが少なくてよかった)周回数を間違えたのだ。
練習不足の焦りはあったが予選を2位で通過し悪くない感触はあった。決勝でも相川選手(元アンカー)や小坂子(ブリッツェン)のアタックにも余裕があった。ただなぜか終盤ぼぉっとして集中がかけていた。最終周(残り2周と勘違い中)いのきんたまんさんが引き上げてくれたにもかかわらず、(かなりきつかったのもあったが)離れてしまい、位置を上げなおそうとしたときレースが終わって23位だった。
4月
ジロデ鞍馬とかいう雪が降り積もる山岳地帯を越える215kmの練習からはじまった。元来私は長距離は苦手だ。原因のひとつは日本の1時間前後のレース時間や強度をターゲットに練習していることによる。ただこの日はよく登れたし(ワールドクラスのクライマーには相手にされなかったが)練習の最後まで力尽きず走れた。これは自信になった。
白浜TT
今シーズン全体を見たとき、最も自分の勝率が高いレースであることは疑いようがなかった。自分の脚質はTTが走れるスプリンター。つまり1.5kmのTTはまさに自分のレース。
実況「最終走者井上選手がベストタイム更新!!」ガッツポーズもしたし、叫んだし、チームで喜び合った。
にもかかわらず張り出されたリザルトは2番目、表彰の呼び出しも5番目。つまり2位
おいっ実況
白浜クリテリウム
この時点で確信があった。一週前の200kmオーバーの練習、前日のスピード。昨年のスプリント偏重練習の結果、最後に脚が残らない状態とは違う、スタミナとスプリントが両方ある勝負できる。レースは途中アタックはあったもののゴールスプリントへ。最終コーナー前3人が絡みかけたのにビビリ5番手くらいで曲がりだすも、立ち上がりで二人抜いた。ただ先頭には並びかけることもできなかった。勝ったのはTTと2連勝の増田選手だった。
3位
そしてこのとき頭角を現したのは4位チームメイトの野島遊。最終コーナーではかなり後ろにいたらしいから、ストレートは最も速かったはずだった。
舞洲
自分では自分以上にこの地での勝利を渇望している選手はいないんじゃないかというほど、勝ちたいレースだ。この時点で16回目だが、内走らなかったのはたぶん1回だけ。そのうち半分以上は入賞していたと思う。結果から言うとやはり勝てなかった。レースは現マトリックスで日本トップのスピードを誇る窪木と、オランダの巨人マークが最初から最後までアタックを繰り返した。そしてアタックの数だけ、まつけんさんと遊がそれを潰した。最終バックストレート動き続けた窪木最後のアタックに対処するのは、脚をためきった自分には難しくなかった。最終コーナーに先頭で入るとき後ろで落車の音がした。その結果前週自分より前でゴールした選手はもういない。正直勝ったと思った。
ラスト50mで自分の左側に前輪が見えたとき、またダメなのかと感じ、見知った青いフレームが見えたとき、自分も手を上げなきゃなともおもった。自分はチームワンツーフォーの2位。勝ったのは野島遊。窪木やマークとやりあった末のスプリント勝利。このプロトンにおいて最強を証明する完璧な勝ち方だった。もちろん心から喜んだ。でもむちゃくちゃ悔しかった。同時に平坦のピュアスプリントでは遊に勝てないとも悟ったのだった。

この時点でランキングは2位。1位との差はたしか25点つまり次戦で15位以内でネクストイエローを獲得できる。
このモチベーションは自分を坂へと駆り立てた。たまたま出勤が昼からの日、天狗岩をタイムリミットまで6本上った。体力工場ではなく上り方を思い出すため。なにせここまでレースも練習も平坦ばかりだったから。

つづく